ハンズオンとは?
ハンズオンとは、ベンチャー企業に対し投資家(多くの場合はVCにおいて)が取締役など重要な役割を担う人材を送り込み、投資先の事業戦略や会計管理、ガバナンスの整備など、企業価値あるいは株式価値を高めて、エグジットに向けてのベンチャー企業の成長に寄与しようとする活動のことをいう。
ハンズオン(hands‐on)、つまり「実地の」「実践の」。現状を正しく把握して、実務をこなしてくれたり、課題に対して実際的な役割を果たすという意味。
ベンチャー投資の目的には、大きくは「ファイナンシャル・リターン」と「ストラテジック・リターン」の二つがある。このうちファイナンシャル・リターンは、投資額に対して、キャピタルゲインを得ることが目標になる。キャピタルゲインを得る基本活動は、「安く売って、高く売る」で、その差額がリターンとなる。
なぜハンズオンが行われるのか?
ファイナンシャル・リターンを目的とする投資家の代表格は、ベンチャー・キャピタル(VC)であり、ファイナンシャル・インベスターと呼ばれる。彼らは事業会社と異なり、共同開発やシナジーによる新規事業の創出などを目的とすることはなく、純然たるリターンによって評価される。そのため、投資のパフォーマンスを上げていくためには、出資先のベンチャー企業の企業価値や株式価値の向上を図り、エグジットの機会を創出したり、投資金額を上回る成果を出さなければならない。
その課題の解決方法として、ベンチャー企業のコアメンバーには本業に集中させ、VCなどのファイナンシャルインベスターが経験豊富な人材を投入することによって成功確率を向上させようというのがハンズオンの試みである。
ハンズオンのメリットとデメリットは?
M&Aでのエグジットならまだしも、IPOとなると上場会社としての体制整備に多大な労力がかかる。投資家、顧客、あるいは業務提携など、様々なステークホルダーが増えていくことによって、企業内は情報の氾濫とリソースやスキルの限界を迎え混乱する場合もある。IPOに向けた動き方、ベンチャーの成長期のハンドリングなど、経験豊富な人材が経営陣に加わればベンチャー企業にとっては大きな助けとなる。
反対にデメリットは少ない。せいぜいベンチャー企業の経営層とハンズオンで送り込まれた専門家の相性が悪いなど、その程度のものだ。基本的には良好なエグジットに向けて動くという共通ゴールがあるため、多くのベンチャーは、事業領域に対して経験や実績のあるVCから資金調達を受けたいと考えている。
コメント