いきなりコーポレートベンチャーキャピタルの担当者になった初心者がつづる
CVCの教科書(になる予定)

2022-05

実務

【用語解説】コンバーティブル・エクイティ(有償新株予約権型)とは?

コンバーティブル・エクイティとは、資金調達時点では企業評価をせずに、将来より適正な価格で株式に転換することを目的とした投資手法です。
2022.05.09
実務用語解説

なかのひと

cvc_beginner

いきなり、CVC的なミッションを与えられ、勉強しながら試行錯誤と活動を開始。卵から孵化してひよこになったら、もうちょっと情報出していきたいと思います。

cvc_beginnerをフォローする

最近の投稿

  • 【用語解説】CVC(コーポレートベンチャーキャピタル)とは?
  • 【用語解説】第三者割当増資とは?
  • 【用語解説】コンバーティブル・エクイティ(有償新株予約権型)とは?
  • 【ベンチャー投資初心者向け】事業会社で投資担当に任命されたら、どうすればいいのか?
  • 【用語解説】ダウンラウンドとは?

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2023年8月
    • 2022年5月
    • 2022年2月
    • 2021年8月
    • 2021年7月

    カテゴリー

    • 実務
    • 用語解説

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    CVCの教科書(になる予定)
    © 2021 CVCの教科書(になる予定).
    • ホーム
    • トップ